個人情報保護方針
1.個人情報保護方針
株式会社NTTスマイルエナジー(以下「当社」といいます。)は、個人情報保護に対する社会的要請を十分に認識し、個人情報の適正な取扱いを推進していくことが、事業者としての重大な社会的責務と考えております。
当社は、このような責務を十分果たしていくとともに、安心・安全なサービスを提供し、皆様に信頼される企業であり続けるため、各種サービスを実施する際においても、以下の基本的な方針に従い、個人情報の保護に努めてまいります。
- (1)当社は、個人情報の保護に関連する法令等※1の規定に従って個人情報の適正な取扱いを行っていくなど、コンプライアンス(法令遵守)の徹底に努めてまいります。
- (2)当社は、個人情報の利用目的を明確に定めるとともに、その利用目的の達成に必要な範囲内で適正に個人情報を取り扱います。また、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。
- (3)当社は、個人情報の適正な管理のため、個人情報保護を推進する体制を用意するとともに各組織に個人情報保護に関する責任者を配置します。
- (4)当社は、個人情報を取り扱う業務に従事する者に対して必要な教育研修等を実施するとともに適切な監督を行います。また、個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、守秘義務契約の締結等により委託先においても適正に取り扱われるよう管理、監督します。
- (5)当社は、個人情報の安全性の確保のため、各種の基準・ガイドライン等を参照しつつ、必要な安全管理措置を講じます。
- (6)当社は、当社における個人情報の取扱いに関するお客様からのご意見・ご相談等に対して適切に対応します。
- (7)当社は、個人情報の保護の一層の推進のため、管理体制、安全管理措置その他必要な措置の継続的な改善に努めます。
なお、当社は、個人情報のみならず、法人その他の団体のお客様に関する情報についても等しく厳格に保護していくことが重要であるものと認識しております。当社は、これらの情報についても個人情報と同様に適正に取り扱ってまいります。
※1 個人情報の保護に関連する法令等の具体例
- 個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」といいます。)
- 雇用管理に関する個人情報の適正な取扱いを確保するために事業者が講ずべき措置に関する指針(平成16年厚生労働省告示第259号)等
2.当社において提供するエコめがねサービス(見守りアラカルト各種サービスを含みます。以下、本条においては「本サービス」といいます。)に係る個人情報の具体的な取扱いに関する方針
- (1)当社が取り扱う個人情報の取得
当社は、下記(2)記載の利用目的の範囲内で、適法かつ公正な手段により、以下の個人情報※2を、口頭、書面(申込書、電磁的記録、Web画面等を含みます。)、録音、録画、機械的・電磁的な方法その他相当な方法で取得します。また、合併その他の事由による事業の承継に伴い取得する場合があります。
なお、お客様との電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容等の正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。
- [1]本サービスに関するお申込、ご利用及びお問い合わせ(以下「お申込等」といいます。)に際して、当社が取得する個人情報
- [2]当社のエコめがねお客様サポートセンター(以下、「サポートセンター」といいます。)にご相談・ご要望等(個人情報の開示等のお申し出等を含みます。以下においても同様とします。)をいただく際に取得する個人情報
- [3]当社が実施するアンケート調査その他の調査※3により取得する個人情報
- [4]当社が他の事業者に業務の一部を委託する場合において、当該業務委託先から受領することとなる個人情報
- [5]お客様からの紹介等、本人の同意を得て第三者から取得する個人情報
- [6]公共機関又は信用情報機関等、第三者から適法に取得する個人情報
- [7]その他、本サービスの利用や故障等に伴う履歴として取得する個人情報
※2 個人情報
- 個人情報保護法第2条に規定する個人情報をいい、個人データ及び保有個人データ、個人識別符号を含みます。
また、個人のお客様以外のお客様の場合には、そのお客様の代表者、役員、従業員等に関する個人情報のうち、本サービスの提供・販売等に際して当社が取り扱うこととなるものを含みます。以下においても同様とします。
※3 アンケート調査その他の調査
- アンケート調査のほか、本サービスのモニタ調査、新たなサービスの開発に関する調査等を含みます。
- (2)利用目的
当社は、本サービスの提供等に際して個人情報を取り扱うに当たり、次のとおり利用目的を定めます。
- [1]本サービスの提供
お客様による本サービスのお申込等に際して当社が取り扱うこととなる以下の個人情報については、お客様の本人確認、本サービスの提供※4、これらに関するお客様へのご連絡その他契約約款等※5に基づく契約内容の実施に必要となる範囲内で利用します。また、サービスのご紹介、ご提案、サービスの品質改善・CS(顧客満足度)向上等のための施策(アンケート調査を含みます。)の実施、新たなサービスの企画及び開発、本サービスの提供に関わる設備の管理及び改善その他当社のサービスに係る業務の実施に必要な範囲内で利用します。なお、お客様との本サービスに係る契約が解除等により終了した後においても、上記の利用目的の範囲内で下記個人情報を利用することがあります。
- お客様がお申込又はご利用のサービス等の名称、内容、申込、提供開始、休廃止等の日付等
- 本サービスに関して、アンケート調査その他の調査により取得する情報
- お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等
- 故障対応に必要となる故障対応状況、故障履歴情報、利用設備情報等
- お客様が本サービスをご利用になられる際に収集される電力情報等
- 利用履歴情報
- その他お客様による本サービスのお申込等に際して当社が取り扱うこととなる情報のうち個人情報に該当する項目
※4 サービスの提供
- サービスの提供の開始のほか、保守(故障対応を含みます。)、廃止等を含みます。以下においても同様とします。
※5 契約約款等
- 契約約款のほか、利用規約その他のNTTスマイルエナジーとお客様との間で締結された契約をいいます。以下においても同様とします。
- [2]お客様相談等の対応業務
当社のサポートセンターにご相談・ご要望等をいただく際に当社が取り扱うこととなる以下の個人情報については、ご相談・ご要望等の内容に関して対応するに当たって必要となる範囲内で利用するほか、ご意見、ご相談等の内容に基づくサービスの品質改善及び新たなサービスの開発に当たって必要となる範囲内で利用します。
- ご相談・ご要望をいただいたお客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等
- その他ご相談・ご要望の内容のうち個人情報に該当する項目
- [3]アンケート調査等へのご参加
当社が実施するアンケート調査等へのご参加により当社が取り扱うこととなる以下の個人情報については、アンケート調査その他の調査に必要な素材及びアンケート調査その他の調査に対する謝礼の送付、懸賞の商品の送付、サービス品質等の改善、新たなサービスの開発並びにサービスのご紹介、ご提案に当たって必要となる範囲内で利用します。
- アンケート調査その他の調査へのご参加に当たってお知らせいただいたお客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、生年月日、職業、性別等
- その他アンケート調査等へのご参加に当たってお知らせいただいた内容のうち個人情報に該当する項目
- [4]販売会社による保守見守り業務
当社は、お客様の太陽光発電設備のアフターメンテナンスのために、販売会社、施工店、販売会社がエコめがねを仕入れた卸会社、およびそれらの販売会社、施工店、販売会社がエコめがねを仕入れた卸会社が認めた会社、当社が必要と認めた企業・団体に対し、以下の情報を提供します。
- 氏名
- 住所
- 電力契約情報
- 発電設備情報
- 発電および消費電力情報
- 世帯情報
- [1]本サービスの提供
- (3)他の事業者等に対する業務委託等に伴う個人情報の提供
当社は、その取り扱う個人情報を、個人情報保護法第23条第4項第1号の規定に基づき、以下の業務について、当社は個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する他の事業者に対して提供することがあります(この委託する他の事業者に関しては、外国にある会社も含まれます)。この場合、当社は、個人情報を適正に取り扱うと認めたものを選定し、委託契約において、安全管理措置、秘密保持、再委託の条件その他の個人情報の取扱いに関する事項について適正に定め、必要かつ適切な監督を実施します。
また、当社の契約約款等の規定又は個人情報保護法、事業法その他の法令の規定に従い、第三者に提供することがあります。
- 前記(2)[1]に掲げる本サービスの提供
- 前記(2)[2]に掲げるお客様相談等の対応業務
- 前記(2)[3]に掲げるアンケート調査等へのご参加
- (4)共同利用
当社は、以下のとおり個人情報を個人情報保護法第23条第4項第3号の規定に基づき、共同利用します。
- [1]共同して利用される個人情報の項目
前記(2)[1]に記載の情報 - [2]共同して利用する者の範囲
西日本電信電話株式会社、オムロン株式会社 - [3]共同して利用する者の利用目的
本サービスの提供ならびにサービス改善のため - [4]共同利用に関する責任者
西日本電信電話株式会社
- [1]共同して利用される個人情報の項目
- (5)匿名加工情報の第三者への提供に関する基本的な考え方
当社は、事業運営上取得した個人情報を加工し、匿名加工情報として取り扱うに当たり、以下のような措置を適切に実施するよう努めます。
- 〔1〕第三者提供に関する適正な処理等の実施
- 個人情報へ復元できないよう、法に定められた加工基準(個人情報保護法第36条1項関連)に則り処理を実施します。
- 当社自ら匿名加工情報を取扱う場合は、当該加工情報を他の情報と照合して使用しません。
- 第三者提供時には提供先に対して匿名加工情報であることを明示し、提供いたします。
- 第三者提供時において、提供先が加工における情報等の取得や当該匿名加工情報を他の情報と照合しないよう指示した上で提供いたします。
- 〔1〕第三者提供に関する適正な処理等の実施
- (6)安全管理措置に関する基本的な考え方
当社は、個人情報および匿名加工情報(以下、「個人情報等」をいいます。)を取り扱うに当たり、個人情報等を安全に管理するため、以下のような措置を適切に実施するよう努めます。
- [1]技術的な保護措置
- 個人情報等へのアクセス管理、持出し手段の制限、外部からの不正アクセスの防止等に適切な措置を講じることにより、個人情報等への不正なアクセスや個人情報等の漏えい、滅失、き損の防止に努めます。
- [2]組織的な保護措置
- 個人情報等を取り扱う各組織において個人情報等保護に係る責任者を置き、責任及び権限を明確に定めます。
- 個人情報等を安全に管理するため、社内規程、マニュアル等を定め、個人情報等を取り扱う業務に従事する者に遵守させるとともに、遵守状況についても定期的に適切に管理、監督します。
- 個人情報等を取り扱う業務に従事する者に対して定期的に適切な教育研修を実施することにより、個人情報等の重要性について十分に認識し個人情報等を適正に取り扱うよう、従業者一人ひとりの意識の向上に努めます。
- 個人情報等の取扱いを外部に委託する場合には、守秘義務契約の締結等により委託先においても適正に取り扱われるよう監督します。
- [1]技術的な保護措置
- (7)開示・訂正等の手続き
当社は、お客様からの、利用目的の通知又は個人情報の開示(以下「開示等」といいます。)若しくは個人情報の訂正、追加若しくは削除又は利用停止若しくは第三者提供の停止(以下「訂正等」といいます。)のお申出(以下「開示・訂正等のお申出」といいます。)について、以下のとおり手続きを定めます。
- [1]開示・訂正等のお申出先
【エコめがねお客様サポートセンター】
0800-200-4455(通話料無料)
受付時間:平日10:00~19:00(土日祝日除く)
年末年始・夏季休暇等の当社指定休日は除きます。
詳細につきましては、お客さまサポートセンターまでお問い合わせ下さい。 - [2]開示・訂正等の手続き
ア.開示等の手続き
- 当社は、お客様から開示等のお申出があったときは、お客様ご本人の確認を行ったうえ回答します。
- 当社は、開示等のお申出があった場合においても、個人情報保護法の規定に基づき、その一部又は全部について開示等をしないことがあります。この場合においては、当社は、開示等をしない旨及びその理由をお知らせします。なお、代理人に対しては、個人情報を開示することにより通信の秘密を侵害することとなる場合、人の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合等は、対象となる個人情報の全部又は一部を開示しないことがあります。
- 開示等をご希望のお客様は前記[1]記載のお申出先にご連絡ください。
イ.訂正等の手続き
- 当社は、お客様から訂正等のお申出があったときは、そのお申出内容について調査を行います。
- 当社は、調査の結果、個人情報の内容が事実又は正確でないときその他当該個人情報の取扱いが適正でないと認めるときは、訂正等を行います。
- 当社は、訂正等のお申出があった場合においても、個人情報保護法の規定に基づき、その一部又は全部について訂正等をしないことがあります。この場合においては、当社は、訂正等をしない旨及びその理由をお知らせします。
- 訂正等をご希望のお客様は前記[1]記載のお申出先にご連絡ください。
- [3]本人確認等
- 開示・訂正等のお申出に当たっては、対象となる個人情報に係る本人又はその代理人であることの確認をさせて頂きます。
- [4]その他
- 当社は、このプライバシーポリシーの記載内容にかかわらず、他の契約約款の規定に基づく事項の証明等については、契約約款の規定に従って取り扱います。
- 当社は、このプライバシーポリシーの記載内容にかかわらず、事務局に対するお客様からの口頭によるお問い合わせについては、従来どおり取り扱います。
- [1]開示・訂正等のお申出先
- (8)個人情報の取扱いに関するご意見等の受付窓口
当社の本サービスの提供等に際しての個人情報の取扱いに関するご相談、ご要望等については、以下のお申出先で承ります。
【エコめがねお客様サポートセンター】
0800-200-4455(通話料無料)
受付時間:平日10:00~19:00(土日祝日除く)
年末年始・夏季休暇等の当社指定休日は除きます。
詳細につきましては、お客さまサポートセンターまでお問い合わせ下さい。
3.当社において提供する電力取次サービス「太陽のでんき」(以下、本条においては、「本サービス」といいます。)に係る個人情報の具体的な取扱いに関する方針
- (1)個人情報の利用目的
当社が直接または業務委託先等を通じて、お客様から取得し保有する以下の個人情報については、以下の利用目的において、必要となる範囲内で利用します。なお、お客様との本サービスに係る契約が解除等により終了した後においても、上記の利用目的の範囲内で下記個人情報を利用することがあります。
- 〔本サービスにおける個人情報〕
- お客様の氏名、電子メールアドレス、郵便番号、住所、電話番号、契約内容、支払に関する情報、電気の利用状況、供給地点特定番号、小売供給契約のお客様番号もしくは契約番号、建物種類(個人のお客様)、業種(法人のお客様)
- 〔本サービスにおける利用目的〕
- 本サービス提供において必要となる電力受給契約および電気需給契約等の締結並びにそれらに関する業務
- 電力広域的運営推進機関が提供するスイッチング支援システムの利用に伴う業務
- 一般送配電事業者※6との託送供給契約の締結およびそれに関する業務
- 本サービスに関する手続のご案内および情報提供等のお客さまサポート業務
- 電力料金等の各種料金の計算および請求
- 本サービス提供において必要となる工事、保守および障害対応等の業務
- 当社の商品、サービスおよびキャンペーンのご案内等
- 本サービスにおける事故および事件等の防止
- 本サービスにおける当社の権利取得・保全管理等
- 電力使用量等各種マーケティング調査および分析、各種お問い合わせ・権利行使等に対する対応
- 上記各号に付帯関連する業務
※6 一般送配電事業者
- 北海道電力株式会社、東北電力株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力株式会社、北陸電力株式会社、関西電力株式会社、中国電力株式会社、四国電力株式会社、九州電力株式会社及び沖縄電力株式会社をいいます。
- 〔本サービスにおける個人情報〕
- (2)共同利用の範囲・目的等
当社は、個人情報保護法第23 条第4 項第3 号に基づき、本サービスの運営において取得した個人情報を共同利用する場合があります※7。
項目 規定 共同利用するものの範囲 当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※7。 - 当社とお客様の電力小売り契約締結を代行する販売会社
- 小売電気事業者※8
- 一般送配電事業者
- 電力広域的運営推進機関
共同利用の目的 - ①託送供給契約又は発電量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約のため
- ②小売り供給契約又は電気受給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の廃止取次※9のため
- ③供給(受電)地点に関する情報の確認のため
- ④電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため
共同利用する個人情報 - ①基本情報:氏名、住所、電話番号及び小売供給等契約の契約番号
- ②供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
共同利用の管理責任者 - ①基本情報:小売供給等契約を締結している当社又は小売電気事業者又は一般送配電事業者
- ②供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
※7 共同利用
- 共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者及び一般送配電事業者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
※8 小売電気事業者
- 電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地等につきましては、資源エネルギー庁のホームページ(http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/)をご参照ください)。
※9 小売供給等契約の廃止取次
- お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の小売電気事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。
- (3)個人情報の第三者提供について
当社は、「(1)個人情報の利用目的」に掲げる目的の達成に必要な範囲において、新たなサービスの開発や広告・宣伝、調査・分析等を実施する業務委託先に対して個人情報の提供を行うことがあります。また、当社は、本サービス提供に関する業務を円滑に進めるため、金融機関、クレジットカード会社、収納代行会社、コールセンター運営会社等に業務の一部を委託することがあります。その際、当社からこれらの業務委託先に必要な範囲で個人情報を提供することがあります(これらの業務委託先に関しては、外国にある会社も含まれます)。これらを実施する場合、当社は、業務委託先との間で個人情報の取扱いに関する契約を結ぶ等、適切な監督を行います。なお、上記の提供については、お客さまの求めに応じてお客さまが識別される個人データの第三者への提供を停止することができますが、お客さまに対して本サービスの全部もしくは一部を提供できない場合があり、お客様にはそのことを承諾していただきます。
- (4)匿名加工情報の第三者への提供に関する基本的な考え方
当社は、事業運営上取得した個人情報を加工し、匿名加工情報として取り扱うに当たり、以下のような措置を適切に実施するよう努めます。
- [1]第三者提供に関する適正な処理等の実施
- 個人情報へ復元できないよう、法に定められた加工基準(個人情報保護法第36条1項関連)に則り処理を実施します。
- 当社自ら匿名加工情報を取扱う場合は、当該加工情報を他の情報と照合して使用しません。
- 第三者提供時には提供先に対して匿名加工情報であることを明示し、提供いたします。
- 第三者提供時において、提供先が加工における情報等の取得や当該匿名加工情報を他の情報と照合しないよう指示した上で提供いたします。
- [1]第三者提供に関する適正な処理等の実施
- (5)個人情報の取扱いに関するご意見等の受付窓口
当社の本サービスの提供等に際しての個人情報の取扱いに関するご相談、ご要望等については、以下のお申出先で承ります。
【太陽のでんき カスタマーセンター】
TEL:0120-952-360
受付時間:平日10:00~17:00(土日祝日除く)
年末年始・夏季休暇等の当社指定休日は除きます。
詳細につきましては、カスタマーセンターまでお問い合わせください。
4.当社が実施するバーチャルパワープラント構築事業およびバーチャルパワープラント基盤整備事業(以下、本条においては「本事業」といいます。)に係る個人情報の具体的な取扱いに関する方針
- (1)当社が取り扱う個人情報の取得
当社は、下記(2)記載の利用目的の範囲内で、適法かつ公正な手段により、以下の個人情報※10を、口頭、書面(申込書、電磁的記録、Web画面等を含みます。)、録音、録画、機械的・電磁的な方法その他相当な方法で取得します。また、合併その他の事由による事業の承継に伴い取得する場合があります。
なお、お客様との電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容等の正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。
- [1]本サービスに関するお申込、ご利用及びお問い合わせ(以下「お申込等」といいます。)に際して、当社が取得する個人情報
- [2]当社のVPP実証事業お問い合わせ窓口(以下、「本事業窓口」といいます。)にご相談・ご要望等(個人情報の開示等のお申し出等を含みます。以下においても同様とします。)をいただく際に取得する個人情報
- [3]当社が実施するアンケート調査その他の調査※11により取得する個人情報
- [4]当社が他の事業者に業務の一部を委託する場合において、当該業務委託先から受領することとなる個人情報
- [5]お客様からの紹介等、本人の同意を得て第三者から取得する個人情報
- [6]公共機関又は信用情報機関等、第三者から適法に取得する個人情報
- [7]その他、本事業の利用や故障等に伴う履歴として取得する個人情報
※10 個人情報
- 個人情報保護法第2条に規定する個人情報をいい、個人データ及び保有個人データ、個人識別符号を含みます。
また、個人のお客様以外のお客様の場合には、そのお客様の代表者、役員、従業員等に関する個人情報のうち、本事業の提供・販売等に際して当社が取り扱うこととなるものを含みます。以下においても同様とします。
※11 アンケート調査その他の調査
- アンケート調査のほか、本サービスのモニタ調査、新たなサービスの開発に関する調査等を含みます。
- (2)利用目的
当社は、本事業の実施等に際して個人情報を取り扱うに当たり、次のとおり利用目的を定めます。
- [1]本事業の実施
お客様による本事業への参加お申込等に際して当社が取り扱うこととなる以下の個人情報については、お客様の本人確認、本事業の実施※12、これらに関するお客様へのご連絡その他契約約款等※13に基づく契約内容の実施に必要となる範囲内で利用します。また、サービスのご紹介、ご提案、サービスの品質改善・CS(顧客満足度)向上等のための施策(アンケート調査を含みます。)の実施、新たなサービスの企画及び開発、本事業の実施に関わる設備の管理及び改善その他当社のサービスに係る業務の実施に必要な範囲内で利用します。なお、お客様との本事業に係る契約が解除等により終了した後においても、上記の利用目的の範囲内で下記個人情報を利用することがあります。
- お客様がお申込又はご利用のサービス等の名称、内容、申込、提供開始、休廃止等の日付等
- 本事業に関して、アンケート調査その他の調査により取得する情報
- お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等
- 故障対応に必要となる故障対応状況、故障履歴情報、利用設備情報等
- お客様が本サービスをご利用になられる際に収集される電力情報等
- 利用履歴情報
- その他お客様による本事業の参加お申込等に際して当社が取り扱うこととなる情報のうち個人情報に該当する項目
※12 本事業の実施
- 本事業の提供の開始のほか、保守(故障対応を含みます。)、廃止等を含みます。以下においても同様とします。
※13 契約約款等
- 契約約款のほか、利用規約その他の当社とお客様との間で締結された契約をいいます。以下においても同様とします。
- [2]お客様相談等の対応業務
当社のお問い合わせ窓口にご相談・ご要望等をいただく際に当社が取り扱うこととなる以下の個人情報については、ご相談・ご要望等の内容に関して対応するに当たって必要となる範囲内で利用するほか、ご意見、ご相談等の内容に基づくサービスの品質改善及び新たなサービスの開発に当たって必要となる範囲内で利用します。
- ご相談・ご要望をいただいたお客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等
- その他ご相談・ご要望の内容のうち個人情報に該当する項目
- [3]アンケート調査等へのご参加
当社が実施するアンケート調査等へのご参加により当社が取り扱うこととなる以下の個人情報については、アンケート調査その他の調査に必要な素材及びアンケート調査その他の調査に対する謝礼の送付、懸賞の商品の送付、サービス品質等の改善、新たなサービスの開発並びにサービスのご紹介、ご提案に当たって必要となる範囲内で利用します。
- アンケート調査その他の調査へのご参加に当たってお知らせいただいたお客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、生年月日、職業、性別等
- その他アンケート調査等へのご参加に当たってお知らせいただいた内容のうち個人情報に該当する項目
- [1]本事業の実施
- (3)他の事業者等に対する業務委託等に伴う個人情報の提供
当社は、その取り扱う個人情報を、個人情報保護法第23条第4項第1号の規定に基づき、以下の業務について、当社は個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する他の事業者に対して提供することがあります(この委託する他の事業者に関しては、外国にある会社も含まれます)。この場合、当社は、個人情報を適正に取り扱うと認めたものを選定し、委託契約において、安全管理措置、秘密保持、再委託の条件その他の個人情報の取扱いに関する事項について適正に定め、必要かつ適切な監督を実施します。
また、当社の契約約款等の規定又は個人情報保護法、事業法その他の法令の規定に従い、第三者に提供することがあります。
- 前記(2)[1]に掲げる本事業の実施
- 前記(2)[2]に掲げるお客様相談等の対応業務
- 前記(2)[3]に掲げるアンケート調査等へのご参加
- (4)共同利用
当社は、以下のとおり個人情報を個人情報保護法第23条第4項第3号の規定に基づき、共同利用します。
- [1]共同して利用される個人情報の項目
前記(2)[1]に記載の情報 - [2]共同して利用する者の範囲
西日本電信電話株式会社、オムロン株式会社 - [3]共同して利用する者の利用目的
本サービスの提供ならびにサービス改善のため - [4]共同利用に関する責任者
西日本電信電話株式会社
- [1]共同して利用される個人情報の項目
- (5)匿名加工情報の第三者への提供に関する基本的な考え方
当社は、事業運営上取得した個人情報を加工し、匿名加工情報として取り扱うに当たり、以下のような措置を適切に実施するよう努めます。
- 〔1〕第三者提供に関する適正な処理等の実施
- 個人情報へ復元できないよう、法に定められた加工基準(個人情報保護法第36条1項関連)に則り処理を実施します。
- 当社自ら匿名加工情報を取扱う場合は、当該加工情報を他の情報と照合して使用しません。
- 第三者提供時には提供先に対して匿名加工情報であることを明示し、提供いたします。
- 第三者提供時において、提供先が加工における情報等の取得や当該匿名加工情報を他の情報と照合しないよう指示した上で提供いたします。
- 〔1〕第三者提供に関する適正な処理等の実施
- (6)安全管理措置に関する基本的な考え方
当社は、個人情報および匿名加工情報(以下、「個人情報等」をいいます。)を取り扱うに当たり、個人情報等を安全に管理するため、以下のような措置を適切に実施するよう努めます。
- [1]技術的な保護措置
- 個人情報等へのアクセス管理、持出し手段の制限、外部からの不正アクセスの防止等に適切な措置を講じることにより、個人情報等への不正なアクセスや個人情報等の漏えい、滅失、き損の防止に努めます。
- [2]組織的な保護措置
- 個人情報等を取り扱う各組織において個人情報保護等に係る責任者を置き、責任及び権限を明確に定めます。
- 個人情報等を安全に管理するため、社内規程、マニュアル等を定め、個人情報等を取り扱う業務に従事する者に遵守させるとともに、遵守状況についても定期的に適切に管理、監督します。
- 個人情報等を取り扱う業務に従事する者に対して定期的に適切な教育研修を実施することにより、個人情報等の重要性について十分に認識し個人情報等を適正に取り扱うよう、従業者一人ひとりの意識の向上に努めます。
- 個人情報等の取扱いを外部に委託する場合には、守秘義務契約の締結等により委託先においても適正に取り扱われるよう監督します。
- [1]技術的な保護措置
- (7)開示・訂正等の手続き
当社は、お客様からの、利用目的の通知又は個人情報の開示(以下「開示等」といいます。)若しくは個人情報の訂正、追加若しくは削除又は利用停止若しくは第三者提供の停止(以下「訂正等」といいます。)のお申出(以下「開示・訂正等のお申出」といいます。)について、以下のとおり手続きを定めます。
- [1]開示・訂正等のお申出先
バーチャルパワープラント構築事業およびバーチャルパワープラント基盤整備事業お問い合わせ窓口
0120-968-730(通話料無料)
受付時間:平日10:00~19:00(土日祝日除く)
年末年始・夏季休暇等の当社指定休日は除きます。
詳細につきましては、お問い合わせ窓口までお問い合わせ下さい。 - [2]開示・訂正等の手続き
ア.開示等の手続き
- 当社は、お客様から開示等のお申出があったときは、お客様ご本人の確認を行ったうえ回答します。
- 当社は、開示等のお申出があった場合においても、個人情報保護法の規定に基づき、その一部又は全部について開示等をしないことがあります。この場合においては、当社は、開示等をしない旨及びその理由をお知らせします。なお、代理人に対しては、個人情報を開示することにより通信の秘密を侵害することとなる場合、人の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合等は、対象となる個人情報の全部又は一部を開示しないことがあります。
- 開示等をご希望のお客様は前記[1]記載のお申出先にご連絡ください。
イ.訂正等の手続き
- 当社は、お客様から訂正等のお申出があったときは、そのお申出内容について調査を行います。
- 当社は、調査の結果、個人情報の内容が事実又は正確でないときその他当該個人情報の取扱いが適正でないと認めるときは、訂正等を行います。
- 当社は、訂正等のお申出があった場合においても、個人情報保護法の規定に基づき、その一部又は全部について訂正等をしないことがあります。この場合においては、当社は、訂正等をしない旨及びその理由をお知らせします。
- 訂正等をご希望のお客様は前記[1]記載のお申出先にご連絡ください。
- [3]本人確認等
- 開示・訂正等のお申出に当たっては、対象となる個人情報に係る本人又はその代理人であることの確認をさせて頂きます。
- [4]その他
- 当社は、このプライバシーポリシーの記載内容にかかわらず、他の契約約款の規定に基づく事項の証明等については、契約約款の規定に従って取り扱います。
- 当社は、このプライバシーポリシーの記載内容にかかわらず、事務局に対するお客様からの口頭によるお問い合わせについては、従来どおり取り扱います。
- [1]開示・訂正等のお申出先
- (8)個人情報の取扱いに関するご意見等の受付窓口
当社の本事業の実施等に際しての個人情報の取扱いに関するご相談、ご要望等については、以下のお申出先で承ります。
バーチャルパワープラント構築事業およびバーチャルパワープラント基盤整備事業お問い合わせ窓口
0120-968-730(通話料無料)
受付時間:平日10:00~19:00(土日祝日除く)
年末年始・夏季休暇等の当社指定休日は除きます。
詳細につきましては、お問い合わせ窓口までお問い合わせ下さい。
5.改定
当社は、このプライバシーポリシーの内容の全部又は一部を改定することがあります。改定した場合には、このサイトの掲載内容に反映すること等により公表します。
6.サイトをご利用されるお客様にお伺いする情報について
当サイトはお客様へのサービスとして運営されております。お客様が当サイトをご利用される場合、お客様の個人情報をお伺いする場合があります(サービスのお申し込み、アンケート、お問い合わせ、メール送付登録等のお客様の任意かつ自主的にご利用いただくサービスの場合)。
お伺いする情報は、お客様のお名前、メールアドレス、電話番号、住所といった、当社のサービスに関する情報をご提供する際などに必要となる、お客様の個人情報が主なものになります。また、お客様の必要に即したサービスに関する情報のご提供等の目的で、それ以外の質問をさせていただく場合がありますが、これは必要最低限の項目を除いて、お客様自身が選択可能なものになっており、お客様の任意でご提供いただけるものです。なお、当社が、お客様の同意なしにお伺いする情報を改変することはありません。
お伺いした情報は、当サイトのサービスによっては、第三者に通知する場合があることをあらかじめご了承ください(例えば、配送等のサービスを委託した会社にお客様の名前と宛先を知らせる場合がこれにあたります)。
当社は当サイトを訪問されたお客様のプライバシーを守るために合理的な範囲で必要な措置をとります。当サイトのサービスによっては、お客様から機密性の高い情報をいただく場合がございますが、その際には情報を暗号化するなどの方法によって特別に情報の保護に努めます。
当社は以上の方針を改定することがあります。その場合、すべての改定はこのサイトで通知いたします。
7.保証、及び責任制限
当サイトの利用は、お客様の責任において行われるものとします。当サイト及び当サイトにリンクが設定されている他のウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
8.準拠法
当サイトは当社の管理下にあります。当サイトは法律の異なる全世界の国々からアクセスすることが可能ですが、当サイトにアクセスされたお客様及び当社の両者は、かかる法律原理の違いに関わらず、当サイトの利用に関して日本国の法律に拘束されることに同意するものとします。また、当社は当サイト上で、お客様の環境において当サイトのコンテンツが適切であるかなどの記述や表示は一切行いません。当サイトへのアクセスはお客様の自由意志によるものとし、当サイトの利用に関しての責任はお客様にあるものとします。
お客様から頂いたご意見は、今後のサービス改善などに活用させていただき、個別の返信等の対応は差し控えさせていただきますので、ご了承ください。なお、公序良俗に反する投稿はお断りします。
2017年5月29日改定
以上